本ページはプロモーションが含まれています
料金の概要
| 基本 | 合理的配慮あり |
講座・相談(1人) | 3,500円/時 | 2,500円/時 |
個人作業 | 1,800~2,800円/時 | 1,500円/時 |
原稿サポート(プロのみ) | 1,800~2,800円/時 | 1,500円/時 |
片付け・現場整理 | 1,200円/時 | 1,200円/時 |
その他 | なし | 3,000円/回 |
2023/1/1 改定
交通費など表以外の料金もあります。
詳細は以下に記載します。
合理的配慮
マンガ・イラストの分野では発達特性のある方が多く、定型発達の方に比べて、困りごとのリスニングやスキル習得に時間がかかる傾向にあります。
よって、当サポートでは一部の定価を下げるなどの対応をしています。
カウント方法・お支払い
- 講座後や月末にカウント報告(分)を合計
- 60分で割る
- 小数点第三位を四捨五入
- 料金を決定
訪問・通話・チャットすべての対応について、10分以内(誤差15分)で解決したことは無料、それを超過したらカウントとなります。
計測は私がストップウォッチで行ないます。
ごはん・おやつ・睡眠などの休憩をのぞいて、Skypeチャットに「いまの通話時間は〇分でした」「ただいまの作業は▲▲で〇分でした」といったカウント報告をします。
報告例
複数の現場をかけ持っており予定外の対応も多く、作業時間の計測がややこしいので、この形にさせて頂いています。
訪問講座は終了時に現金払いです。領収書をお出しします。
リモート講座は口座振り込みとなりますが、初回はお振込み確認後、次回の講座予約を受け付けます。
原稿サポートなど定期的なお付き合いがある場合、現金と口座の両方が可能です。
印税が入るまで時間がかかるなど、事情に応じて分割払いも検討します。
金額の改定について
最低賃金やサポート内容を鑑み、不定期に変更する場合があります。
また、将来的には地域格差がないよう、交通費のお支払い負担を減らしたいと考えています。
そのためにいくら必要なのか、需要と供給をどこまでこなせるのか。
月額固定のサブスクも視野に、長い目で検討していきます。
講座・相談(プロアマ共通)
3,500円/時+交通費。
複数人の受講は(3,500円×受講時間×受講人数)+交通費。
困りごとの度合いが大きい方(医師の診断が必要)は2,500円/時+交通費。
※複数人の受講時は、診断の出ている方のみに適用
会話などコミュニケーションを伴い、私のクリエイター・コンサルタント的なスキルや知識を提供するものが該当します。
- クリスタ講座
- チーム運営やワークフロー相談
- デジタル機材の購入相談
- プロット、ネーム相談
- パース基礎
- 絵柄改善相談
- カラー講座 など
人数は「講座を聞いている人」をカウントします。
マネージャーやご家族など作画にかかわらない方も、クリスタ・マンガ・イラスト講座を聞く場合は受講人数にカウントします。
ワークフローやスケジュールの相談は拘束時間のみで、人数のカウントはしません。
なぜこの料金なの?
2021年7月時点の、家庭教師のアルファさんの相場を参考にしています。要約が以下の表です。
小学生 | 1,500~2,000円/時 |
中学生 | 2,000~3,000円/時 |
高校生(学生) | 2,500~5,000円/時 |
高校生(プロ) | 4,000~7,000円/時 |
受験対策 | +500~1,000円/時 |
医学部(プロ) | 8,000~10,000円以上/時 |
あくまで目安であり、教師の学歴や対応範囲、志望校などで大きく変わる
参考:相場はおいくら?個人契約の家庭教師|全学年 / 高校生の家庭教師の料金相場は?|高校生
クライアントの多くは「パソコンを含めたデジタルが全く分からないプロ」です。
偏差値50を「リモート作業のデジタル納品で、満足度70%の画面で〆切に間に合うチーム」とした場合、
- デジタルが全く分からない偏差値30くらいの方を偏差値50まで引き上げる
- 自力で偏差値50まで来たが、伸び悩んでいる方のステップアップを手伝う
- チーム内で偏差値がバラバラな場合、足並みをそろえるサポート
このようなイメージの依頼が多く、特に一番多いのが❶なので、2,500~7,000円(+α)を候補としました。
背景美塾さんの個別指導やネームタンクさんの個別指導が税込み6,600円/時で、近所の個人ダンス教室が6,000円/時でした。
Youtubeでネームや絵の添削をしているペガサス先生のオンライン個別指導は7,500円/30分です。
私は教室を構えておらず、自分以外の従業員もいないので、場所代や人件費はかかりません。
しかし「習得まで付き合う」スタンスなので、他の教室より期間が長めになる傾向にあり、そういったバランスを意識させて頂きました。
参考になる先駆者がいないので、様子見も兼ねて相場よりだいぶ安くしています。
個人作業(プロアマ共通)
1,800~2,800円/時の範囲で相談。
プロは原稿サポートと同じ料金、アマチュアは1,800円でカウントすることが多いです。
発達障害や多重介護など日常生活の負担が大きい方の場合は、1,500円/時で固定です。
コミュニケーションを伴わず、私ひとりで行なう作業が該当します。
- Dropbox構築、整理
- レイヤーやファイルの整理
- マニュアルやレジュメ作成
- シフト表などデジタルファイル作成
- 資料探し
- 作画、ネーム添削
- 通話録画の編集 など
原稿サポート(プロ漫画家のみ)
1,800~2,800円/時の範囲で相談+交通費。
原稿サポートの範囲(先生だけか、スタッフも含むか等)、人件費の予算などをベースに、現場ごとに話し合って決定します。
発達障害や多重介護など日常生活の負担が大きい方の場合は、1,500円/時です。
ネーム完成後~納品までの、すべての作業が該当します。
デジタル環境が整うまでの期間、現場監督 兼 デジタルチーフのような立ち位置で進行サポートをします。
スタッフの急病など、やむを得ない場合は作画に参加しますが、基本的に指示・相談・リテイクを担当します。
先生やスタッフのスキルが追い付くまでの代行なので、レギュラーメンバーとして常駐するものではありません。
他現場との都合によっては、シフトに入れないことがあります。
- スタッフの作画指導
- リモート通話補助
- クリスタ操作指導
- シフト、勤務時間管理
- 演出相談 など
なぜこの料金なの?
大先輩のプロアシさんに頂いたアドバイスを参考にしています。
- 素人が先生にお願いして育ててもらった昔と違い、先生にお願いされる技術者が現代のプロアシ
- 技術を低く提供したら後継がいなくなり、人材を使いつぶす負のループができる
- 上にいる人の報酬が低いと、他のアシさんが交渉できない
- 作家は世情に疎く、金銭感覚や常識を更新していないことが多い
成長曲線的に、導入期に一番サポートが必要なため、序盤は通常のアシさんを雇うより高額になりやすいですが、システムが回るとサポートがいらなくなり、一気に金額が下がります。
ご希望の方には初回の原稿サポート前に見積もりをお出ししますが、経験上、作家さん本人が予想していなかった課題がぼろぼろ見つかることが多いので、試算通りにならない可能性があります。
原稿サポートの期間は?
作画へのこだわり度、先生とスタッフのスキル、機材環境など、現場によって変わります。
毎月か隔月かなど、連載頻度でも終了時期が変わります。
1回で終わることもありますし、数年かけることもあります。
序盤は、リスニングだけではわからない先生のこだわりやスタッフの様子を確認しながら、相性のいいワークフローを検証します。
方針が固まるまで1~3話かかりますが、以降はその微調整とスキル習得となるため、徐々に現場を離れていき、必要なときだけの対応となります。
目安として、パソコンがわからない段階の初心者チームは、デジタル導入1回目はアシ入り前日~〆切翌日までを確保しています。
以降は〆切3日前から入る、トラブルが起きたときだけ訪問するなど、状況をみて調整します。
受講生レビューも併せてご覧ください。
デジタルペイント経験者の場合
「デジタルペイントの経験がある」「スタッフに頼れる経験者がいる」場合、現場にあわせたカスタムやワークフローの提案のち、実践を1~4回して終了することが多いです。
完全な初心者の場合
「パソコンはメール・検索・通販のみ」「デジタルペイントはクリスタが初めて」「連載があり定期的に原稿をする」場合、90p~180pほどの実行量が目安です。
毎月連載なら3ヵ月~半年、隔月連載なら半年~1年になります。
定型発達の方は原稿3回目、デジタルと相性の悪い方や練習時間が取れないほど多忙な方は6回目以降で、「できるようになってきた、見通しが立ってきた」と実感する方が多いです。
その他
デジタル化指導だけでなく、スタッフの基礎的な画力に関する指導(パースやモブの絵柄改善など)もあると、上記に+2~6話かかることがあります。
片付け・現場整理(プロアマ共通)
1,200円/時+交通費+資材費。
作業部屋以外のプライベート空間もご希望の場合は、1エリアにつき、作業時間と別で5,000円を追加。
現地に伺い、創作環境にふさわしいエリア作りを行います。
アナログ・デジタル問いません。
- デジタル機材の設置と配線
- 断捨離
- 家具のレイアウト変更
- 洗い物や食事準備 など
なぜこの料金なの?
東京都の最低賃金をベースにしています。
整理収納アドバイザーの長浜のり子さんは、ブログで訪問料金を紹介しています。
片付けは一人のプロに頼むと平均1時間5~6千円あたりが相場です。そして1回につきだいたい4~6時間~だと思います。
要するに1回作業が2~3万6千円。 つまりそれだけの対価が必要な作業が「片付け」なんです。
「知人依頼あるある」2020年10月24日/片付け語りのブログ
リンク
片付けは整理整頓されてみないと効果が実感できず、軽視されがちですが、効率に直結します。
「お金がもったいない」「恥ずかしい」「申し訳ない」などで、苦手な人が自分だけでがんばり、挫折し、非効率とストレスの悪循環にハマっていることが非常に多いです。
私は片付けのプロではなく、機能的な空間が好きなだけの一般人です。
片付けの方向性も「ストレスと無駄の減る漫画制作現場」に特化しており、整理収納アドバイザーの資格もありません。
何より依頼のハードルを下げたかったので、限界まで値段を下げました。
散らかった現場を見るのは慣れていますし、バカにしたりしません。
ぜひ思い切って頼ってみてください◎
発達やメンタルでお困りの方(プロアマ共通)
出張関係は、1度につき固定で3,000円。(交通費は無料)
必要な準備は、講座・相談や個人作業としてカウントします。
発達障害やメンタル系の診断がある場合、臓器である脳や対人関係などに原因がある場合もあり、通常のサポートでは対応しきれないことがあります。
そういった方に必要なサポートのうち、拘束時間が読めないものは出張系として、「1回いくら」の固定金額で対応します。
- 病院に付き添い
- 編集部に同行(ミーティング補助)
- 転居の内見に同行 など
自分の困りごとを言語化できない、会話が支離滅裂になる、悪徳不動産屋に騙された経験がある、どうしても集中できないなど、共通する不安や心配事はよく話題に上がります。
家族や友人など頼れる人が遠方にいたり、絶縁しているなどで孤立している場合、私がコミュニケーションや付き添いのサポートを行います。
環境動線の整理、ワークフローの改善、本人とチームのスキル育成といった通常のサポートでは改善せず、かつ、本人も工夫や努力をしているが成果が表れない場合、医療のサポートも検討します。
発達障害とおぼしき諸症状は、うつ病、双極性障害、パニック障害、適応障害など、他の病気が原因の場合もあります。
精密検査でマイナーなご病気が見つかることもあり、素人である私の見立てだけで判断はできません。
必要に応じて、コンサータ(メチルフェニデート)の処方に必要な第三者の署名も行います。(医師の診断を受けて、登録が必要な場合に限ります)
なぜこの料金なの?
何度か付き添いやミーティング補助をしてみて、所要時間が読めないと「いくらになるんだろう」と不安で集中できず、効率が下がるケースが多かったので、金額が明確になるよう固定費にしました。
プライベートで病院に付き添ったり引っ越しの内見に付き合うとき、ご飯を一食おごられるくらいでいいかなと思ったので、3000円にしています。
追加料金について
予定外の内容で明らかに「出張」を超える拘束時間になった場合は、別途ご相談させていただき、個別に追加料金やルール決めをさせて頂きます。
実際にあった例では、講座の途中に受講者さんが泣き出してしまい、愚痴や悩みを数時間聞いたことが何度かありました。
そのときは号泣している受講者さんを優先し、他現場の時間をずらして頂きましたが、良いことではありません。
私にカウンセラーのスキルはありません。
「漫画・イラスト」を、「クリスタというデジタルペイント」でスムーズに行うサポートをする者であり、人生すべての不安を解消する者ではないとご理解ください。
障害やご病気は心のコントロールが難しい状態なので、いたしかたない部分もありますが、私がキャパオーバーで共倒れしては本末転倒です。
適切な場所でふさわしいサポートを受けれるよう、私の身に余る対応は線引きをさせて頂きたいと思います。
リンク